株式会社 猛建設

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

SERVICE. 業務内容

SERVICE

  • HOUSE CONSTRUCTION
  • STORE CONSTRUCTION
  • NURSING HOME CONSTRUCTION

NURSING HOME
CONSTRUCTION
介護保険住宅改修工事

バリアフリー化で、
自立支援を促す。

「介護のために両親と同居することになり、リフォームを考えている」「実家で一人暮らしをしている親が、暮らしにくくなってきたと困っている」…そんな介護やバリアフリー化に関することは、介護保険の住宅改修で解決しましょう。

介護認定を受けられた方に20万円を限度とした補助制度は、施工費の1割をご負担していただくだけで改修工事が可能。ご家族・ケアマネージャーさんなどとご相談のうえ、QOL(生活の質)を上げて自立支援ができるような住環境にしていきます。

WORK FLOW

  1. ご相談
  2. 施工
  3. お引き渡し

ご相談

  1. お問い合わせ

    お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。その際、どのような建築工事をご希望か、簡単にお聞かせいただけますとその後のご案内がスムーズに進みます。

    お問い合わせ

  2. 現場調査

    ご希望の日時に、現場調査にお伺いいたします。お客様と打ち合わせ後、施工箇所を確認させていただきながら最適なプランをご提案。施工に関する説明も行います。

  3. お見積もり

    お客様のご要望と現場調査の結果を反映させたお見積もりをご提示します。料金の内容についてきちんと説明いたしますので、ご不明点などありましたら遠慮なくお尋ねください。

  4. ご契約

    プラン内容や料金にご納得いただけましたら、ご契約となります。お見積もりご提示時にすぐ契約していただく必要はございません。じっくりとお考えいただいてからご依頼ください。

施工

  1. 準備

    工事の契約が済みましたら、住宅改修の支給申請書類を提出する必要があります。申請手続きなどはすべて当社が責任を持って行いますのでご安心ください。

  2. 施工

    準備が整ったら着工です。事前申請したプラン内容に沿って施工を進めていきます。途中のプラン変更などは要相談となりますので、担当スタッフへご連絡ください。

お引き渡し

  1. お引き渡し

    施工が完了したら、お立ち会いのもと現場をご確認いただきます。施工スタッフがしっかりと説明を行い、設備の動作確認を実施。問題がなければ、お引き渡しです。

  2. 撤収

    施工中に発生した廃材などを回収し、足場や防音・防塵幕などを撤去。すみずみまで周辺の清掃を行い、問題がないことを確認してから撤収いたします。

住宅だけでなく、
福祉用具も対応可能。

高齢化が進み、介護福祉に関するアイテムの需要も年々高まりつつあります。
当社では介護福祉士、福祉用具専門相談員の資格を持ったスタッフが在籍。お客様のご要望に万全な体制で対応しております。

介護保険制度における福祉用具利用は、貸し出しという形が取られています。
基本的に再利用されるので、使用後に回収され、点検・洗浄・消毒・保守点検・保管・納品という手順を踏み、再び新しい利用者の元へ届けられているのです。
用途に合わせてご希望のお品物をお選びいただけますよ。詳しくはこちらをご覧ください。

BACK
  1. HOME
  2. SERVICE
  3. NURSING HOME CONSTRUCTION
株式会社 猛建設

〒570-0047
大阪府守口市寺方元町2-5-13

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

© 2021 株式会社 猛建設